クリスマス会

12月7日(火)に江戸川区文化センターにて、クリスマス会がおこなわれました。普段の制服とは違い、素敵な服装で子どもたちが文化センターに訪れてきました。

演目は、シニアさんの合奏からスタートしました。鉄琴や木琴でメロディーを奏で、全員で素敵な演奏ができました。シニアになると楽器の叩き方や目線も変わってきます。とっても素敵でした。

シニアさんの次はかわいいセミジュニアさんです。小さな体で一生懸命に楽器を鳴らし、元気いっぱいに「うさぎ野原のクリスマス」を発表しました。

BCISのお友達は、英語での歌を歌いました。年中さんになると英語でのミニオペレッタ「3匹の小ブタ」に挑戦です。普段の授業から英語を頑張っているみんなの発表は素晴らしかったです。

ミドルさんは、ミニオペレッタ「ありとキリギリス」をおこないました。たくさんの歌や合奏もあり全員で楽しくおこないました。劇をおこなった子どもたちも役になりきり、一生懸命がんばりました。

ジュニアさんは、合奏と合唱をおこないました。素敵なクリスマスソングを奏でてくれました。歌も年少の学年と思えない程上手な発表でした。

クリスマス会最後の演目は、シニアさんによるオペレッタです。今年は「西遊記」です。一人一人が役になりきり、堂々とマイクで台詞を言うことができていました。ソロの歌もとても上手でした。シニアのみんなの頑張りに感動してる方もたくさんいました。

子どもたち一人一人のの頑張りが、保護者の方にもサンタさんにも届いているはずです!

素敵な素敵なクリスマスがみんなのもとに訪れますように…!!

広告